Pierre-Olivier Bonhomme Touraine Thesee '22

ピエール=オリヴィエ・ボノーム 
トゥーレーヌ・テゼ


【作り手について】
現オーナーであるボノームは2004年、弱冠18歳の時にル・クロ・デュ・テュ=ブッフの収穫に参加したのをきっかけにワインの世界に⼊る。
その時はまだ学⽣で、ワインの知識もほとんどなく、収穫に参加した理由もただお⾦を稼ぐことが⽬的だった。
だが、作業の飲み込みが早く判断⼒があり、おまけに⼒持ちであった彼は、ティエリにその才能を⾒いだされ、ティエリから共同経営者を前提にネゴシアンにスカウトされる。
18歳なのに!
木こりの様な大男、ボノーム君は2006年から2008年までアンボワーズのワイン学校に通いながらティエリのネゴシアンで経験を積む。
2009年(23歳!)、彼は3haの畑を所有し、それを機にティエリもネゴシアンの名前を「ティエリ・ピュズラ」から「ピュズラ=ボノーム」に変更し共同経営をスタートさせる。
2011年、ボノームはさらに 3 ha の畑を所有し徐々に拡⼤を図る。
同時に、ティエリはこの頃からボノームにネゴシアンの仕事を全て任せ、彼⾃⾝はル・クロ・デュ・テュエ=ブッフに専念し始める。
2014年末(28歳!)、ティエリが正式にネゴシアン事業から離れ、ピエール=オリヴィエ・ボノームが100%経営を引継ぎ現在に⾄る。
既にワイン生産者歴20年弱という末恐ろしい可能性を持った男。
いつか偉大な師匠を超える日が来る?
そう期待せずには居られない逸材です。

【ワインについて】
前年の2021 年は、霜の被害により収量がほとんど取れずリリースができなかった。
今回2年ぶりとなるテゼは、いつもよりも清涼感のある優しいワインに仕上がっている。
出来上がったワインは、アルコール度数13.5%に加え残糖もあるので、試飲する前はボリュームのあるパワフルなワインを想像していたが、実際は正反対。
果実味がピュアで優しく、アルコールの重さをほとんど感じさせない涼しさがある。
ボノーム曰く、日照りにより夏の間成熟にブレーキがかかったことでブドウにしっかりと酸が残り、結果的にその酸が残糖とアルコールの絶妙なバランスを取る大きな役割を果たしたとのこと。
余韻を締めるチョーキーなミネラルも心地よく、和食などの素材を生かした料理にピッタリのワインだ。


フランス/ロワール
ソーヴィニヨン・ブラン
販売価格 4,660円(税込5,126円)
在庫数
SOLD OUT

おすすめ商品


De Fermo Concrete Bianco '23

3,600円(税込3,960円)


De Fermo Concrete Rosato '22

3,600円(税込3,960円)


最近チェックした商品


Jean Marc Dreyer Pinot Gris Origin '20

5,180円(税込5,698円)
SOLD OUT


DM. La Boheme Mol '19

5,000円(税込5,500円)
SOLD OUT


Ludovic Chanson Implicite '20

5,800円(税込6,380円)
SOLD OUT


DM. Julien Pineau Substance '17

3,980円(税込4,378円)
SOLD OUT


メルマガ登録

Category

Calendar

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Top