【お一人様1本まで】Fattoria AL FIORE 一輪の花 '20

ファットリア・アル・フィオーレ
一輪の花


【作り手について】
目黒浩敬さんは、元料理人。
宮城県で地産地消をテーマとした「Al Fiore」と名付けられたレストランを営んでいました。
その目黒さんの新たな表現方法がワイン。
Fattoria=農場と冠を付け、2015年よりワイナリーを運営されています。
「調理・調味をするようにワインを作る」、目黒さんはそう仰いました。
信頼できるブドウ農家さんから譲り受けた様々なブドウから生まれたワインを、調理するようにブレンド。
さらにそのワインは、調味をするように様々な発酵法であり。
樽発酵なのか、ステンレス発酵なのか、それともアンフォラ発酵なのか。
スキンコンタクトなのか、シュール・リーなのか
マセラシオン・カルボニックなのか、などなど。
それらを絶妙に「調理・調味」して生まれたのが、Fattoria Al Fiore の ワイン。
これぞ、唯一無二の目黒味。

【ワインについて】
音楽とのコラボレーション企画、第2回の今年はなんと、ボトリングをしながらライブコンサートを行うという、類稀なるイベントを開催。
音楽も料理もワインも、すべて人が生み出すアートです。
それぞれのジャンルは違いますが、そこにはその人となりが反映されています。
ワインと音楽のコラボレーションをしたかったのも、ワイン造りはぶどう栽培から始まります。
そこには幾つもの物語が毎年たくさん存在していて、そのたびに、ふと口ずさみたくなるような音楽が流れています。
まるで映画のワンシーンのように……。
私たちが、大好きなアーティストとのコラボレーションであれば、間違いなくそれはピッタリ寄り添ってくれると確信しております。
ぜひ裏ラベルの QR コードから、素敵な音楽を流して、このワインと気の合う楽しい仲間と、かけがえのない時間を分かち合っていただければ幸いです。
醸造室や収穫の行き帰りの車内でいつも聞いているKeseran Pasaran.さんとのコラボレーションワイン。
Keseran Pasaran.の愛子さん、ヒロミチさんの奏でる音楽と一緒に楽しんでいただけますと幸いです。

マスカットベーリーA 特有のジャムのような香りを抑えて、あまり主張しない穏やかな黒すぐりやカラメルのような香りがあります。
口に含むとフレッシュなブラックベリーや細やかなタンニンが余韻で残り、酸も穏やかで、ほんのり樽のニュアンスも感じます。
マスカットベーリーA とメルローを 14 日間混醸でスキンコンタクトした後にプレスし、おり引き後、古樽にて6か月間寝かせております。
樽による酸化熟成の効果で、大分角の取れた丸みのある仕上がりになっています。


宮城県/川崎町
マスカット・ベーリーA83%(山形県)、メルロー17%(山形県)
販売価格 3,380円(税込3,718円)
在庫数
SOLD OUT

おすすめ商品


De Fermo Concrete Bianco '23

3,600円(税込3,960円)


De Fermo Concrete Rosato '22

3,600円(税込3,960円)


De Fermo Concrete Rosato '23

3,600円(税込3,960円)


最近チェックした商品


Le Petit Domaine de Gimios Muscat Sec Des Roumanis '21

5,300円(税込5,830円)
SOLD OUT


Jerome Arnoux Savagnin Authentique '16

5,000円(税込5,500円)
SOLD OUT


Clement Baraut Herbes Rouges '22

3,100円(税込3,410円)
SOLD OUT


La Salada Baudili '20

2,800円(税込3,080円)
SOLD OUT


Cyrille Vuillod Moonwalk '19

4,740円(税込5,214円)
SOLD OUT


メルマガ登録

Category

Calendar

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Top