成清海苔店 焼きざみ海苔 20g

※商品特性上、ワインとの同梱(クール便)は出来ません。
別途送料370円(レターパックライト)申し受けます。


成清海苔店
焼きざみ海苔 20g


【作り手について】
〜2021.11.15 訪問〜
6年前、妻が見つけてきたこの海苔を初めて頂いたとき、感激を受けました。
溶ける口溶け、上品に広がる風味。
こんなに美味しい海苔は、これまで食べた事が無かった。
ナチュラルワインに初めて出会ったときの様な、衝撃が走りました。

今回念願叶い、福岡県柳川市にある「成清海苔店」さんへお伺いさせて頂きました。
迎えて下さったのは成清海苔店二代目、成清忠さん。
実は海苔屋さんへ伺うのも初めてで
「海苔屋さんは、どの様な取り組みをされているのだろう。海苔はどうやって生まれるのだろう」
恥ずかしながら、大変恐縮ながら、その程度でした。
ただ、成清海苔店さんの海苔は別格に美味しいことは確信していました。

海苔は秋が一番芽の収穫期で、成清海苔店さんでは秋芽一番摘み海苔のみを使用しています。
それも一般的には15cm程に伸びるまで収穫を待つそうですが成清海苔店、そして想いを共にする皿垣開漁業協同組合さんとの相談で10cm程の状態で、他よりも早い状態で収穫をされるそうです。
今回伺ったのは11月15日、その時で2cm位。収穫は1週間後くらいかな。
2021年は少し寒い気候が続いている様です。
暖かいと生育が早まり収量も期待できるが、プランクトンも増えてしまう。
バランスが大切。
秋芽一番摘み、かつ生育が進み過ぎていない状態が一番柔らかく風味が豊かです。

店内に飾られた、成清海苔店のこだわり。
そして、海苔の病気を防ぐための酸処理をしていないもののみを。
そこには「自然で生まれた、自然に美味しい海苔を、当たり前のように食べて欲しい」という、成清忠さんの想いが込められています。

成清海苔店では、そのこだわり抜かれた海苔をとても細かくミンチし、一枚海苔に仕上げて行きます。
「こまかくミンチするという事は、溶けやすくなります。よって歩留まりがとても悪いのだけれど、品質を追求して。
溶けるような口溶けは、一つここから生まれるのですよ」
また一枚が350gと推奨されているところ、成清海苔店では400gと厚目にしているそうです。
それも自然な海苔の風味を存分に楽しんで欲しい思いから。

「作り手の想いに触れる」
自然と共生する作り手に、最大限の敬意を込めて。


【商品について】
麺、パスタ、ちらし寿司、サラダやおひたし、お椀物などにどうぞ。
日々のお食事が、グッと美味しくなります。


福岡県/柳川市
販売価格 520円(税込562円)
在庫数 残り12[本]です
購入数


おすすめ商品


De Fermo Concrete Bianco '23

3,600円(税込3,960円)


De Fermo Concrete Rosato '22

3,600円(税込3,960円)


De Fermo Concrete Rosato '23

3,600円(税込3,960円)


最近チェックした商品


Le Clos du Tue-Boeuf Le Brin de Chevre '21

6,180円(税込6,798円)
SOLD OUT


Vincent Tricot Les Milans '21

4,500円(税込4,950円)
SOLD OUT


Michel Guignier La Bonne Pioche '17

3,940円(税込4,334円)
SOLD OUT


Two Metre Tall Cleansing Ale 375ml

1,400円(税込1,540円)
SOLD OUT


Le Costea Le Primeur '19

4,880円(税込5,368円)
SOLD OUT


メルマガ登録

Category

Calendar

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Top