Simon Busser Originel '19

シモン・ビュッセー
オリジネル


【作り手について】
オーナーであるシモン・ビュセーの父親は既にビオロジック栽培をしていましたが、醸造設備を持たなかったため収穫したぶどうは協同組合に販売していました。
父が所有し賃貸するぶどう畑の内、一番古い樹齢(1970年)の一部3haのぶどう畑を引き継いで2007年よりワイン造りを開始。
2007年の醸造は、近所でワイン造りをする知り合いの醸造設備を借りて仕込みました。
それまでワイン作りを手伝ったことはあっても、醸造学校に行ったこともなく、ワイナリーで働いたこともないシモンにとっては、試験的な仕込みであり、どちらかというとちょっとした興味程度のことでした。
知り合いである“近所のおじさん”のワイン作りを真似て作った初ビンテージは、SO2をあまり使わなかったという。
今風のテクニックを駆使しないことが幸いしたのでしょう。
その結果、ワイン作りとは、原料であるぶどう栽培と発酵という工程が必要な、奥が深く複雑で、内容の濃い点に興味がわいてワイナリーになる決心をしました。
夢は地中海の大平原「カマルグ」で乗馬をして暮らしたい、というほど馬が大好きなシモンは、どうせ農業をするのなら馬で耕そうと考えます。
友人を通して、馬でぶどう栽培をする蔵元として有名なロワールのオリヴィエ・クザンに出会い、手綱さばきの研修を受け、今ではボルドー液などの農薬散布以外は全て馬を使って栽培をするようになりました。
「馬は、大地と私の大切な友達。」とシモンは言います。

【ワインについて】
深い赤紫色。
ブラックベリーやカシスのリキュールを想わせる香り高くエキス感のしっかりとした黒系果実の香りに、フランボワーズソースのような酸の効いた赤い果実や紅茶などの華やかな香り、インクやドライフラワーなどの深みを感じさせる印象が加わります。
口に含むと凛とした張りのある酸が感じられ、香りの凝縮感のある印象とは裏腹に瑞々しささえ感じさせる軽やかなタッチで驚かされます。
雑味のない伸びやかな飲み心地で馴染むように広がり、黒系果実の緻密な風味が口中を覆うように膨らみます。
徐々に充実した果実味に紅茶のようにかぐわしい高貴な風味が重なり、上品な印象に拍車がかかり、奥深い果実の様子と気品に満ちたミディアムスタイルの仕上がりです。
この先の熟成で繊細な質感や飲み心地が引き出され、更にエレガントな印象が増していくことでしょう。


フランス/シュド・ウエスト
マルベック80%、メルロー20%
販売価格 3,800円(税込4,180円)
在庫数
SOLD OUT

おすすめ商品


De Fermo Concrete Bianco '23

3,600円(税込3,960円)


De Fermo Concrete Rosato '22

3,600円(税込3,960円)


De Fermo Concrete Rosato '23

3,600円(税込3,960円)


最近チェックした商品


DM. Les Deux Terres L'Adret '21

3,980円(税込4,378円)
SOLD OUT


DM. Julien Meyer PG+PN LouLou '18

4,000円(税込4,400円)
SOLD OUT


DM. de Chassorney Pommard ’21

13,500円(税込14,850円)
SOLD OUT


Arianna Occhipinti Passo Nero '19

6,600円(税込7,260円)
SOLD OUT


Jean Christophe Garnier Les Nouettes '20

5,280円(税込5,808円)
SOLD OUT


メルマガ登録

Category

Calendar

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Top