DM. Ginglinger Riesling Selection '21

ドメーヌ・ガングランジェ 
リースリング セレクション


【作り手について】
ジャン・フランソワの⽗がすでにブドウ栽培農家だったので、物⼼ついた時から⽗の仕事を⼿伝っていたという。
醸造の学校を卒業して 1990 年、⽼齢のため半引退となった⽗の後を継ぐ。
引継いだ当時はまだ農協にブドウを売って⽣計を⽴てていたが、1996 年従兄弟のブルーノ・シュレールの影響でビオの農法に⽬覚め、再びビオを学ぶために学校に通う。
翌年の 1997 年は、マルセル・ダイス、ジェラール・シュレール、トリンバッハ等が集まるビオディナミの勉強会へ参加し、それ以降畑の農法にビオディナミを取り⼊れることとなる(勉強会は毎年開かれ、現在も続いているという)。
1999 年、⽗の完全な引退と同時にドメーヌ・ガングランジェを起ち上げ、⾃らのワインを作り始める。
本当に⼼からワインの仕事が好きで、毎⽇を楽しんでいるようなオーラを感じた。
趣味も楽器以外は「ブドウを育てること」と仕事が半ば趣味になっているような幸せ者だ!

【ワインについて】
2021年は、ミルデューの被害により歴史的とも言える凶作に見舞われた年。
辛うじて残ったグラン・クリュからジェネリックまでのリースリングを全て一緒に混ぜて仕込んだのがこのキュヴェ・セレクションだ。
今回醸造樽は20hL のフードルを使用しているが実際量はその半分。
ウィヤージュを一切せず酸化状態のまま熟成させたが、実際出来上がったワインはボラティルが0.35g/L と、超優秀と言える教科書のような出来!
さらにアルコール度数12.5%、phは3.05とかなり低いのに、飲んだ印象はかなりエネルギッシュで中身がぎっしりと詰まっている。
また、背骨を支える勢いのある酸もあり、ワインとしては欠点のない、まさにリースリングの傑作と言える味わい!
今飲んで鳥肌が立つくらい最高に美味しいが、でもこのワインは出来るだけ長く熟成させてみたい…
そんな一生に一度のロマンを求めたくなる感動がある!
ミレジム的には厳しい年だからこその渾身の一滴を感じる、そうそう滅多にお目にかかれないお宝ワインだ!


フランス/アルザス
リースリング
販売価格 6,400円(税込7,040円)
在庫数 残り2[本]です
購入数


おすすめ商品


De Fermo Concrete Bianco '23

3,600円(税込3,960円)


De Fermo Concrete Rosato '22

3,600円(税込3,960円)


De Fermo Concrete Rosato '23

3,600円(税込3,960円)


最近チェックした商品


Jean Christophe Garnier Grolleau Gamay Aunis '19

5,240円(税込5,764円)
SOLD OUT


Vincent Ricard Mousseux '18

2,900円(税込3,190円)
SOLD OUT


Jauma Archie's Shiraz '15

3,780円(税込4,158円)
SOLD OUT


Karim Vionnet Chienas '19

3,960円(税込4,356円)
SOLD OUT


メルマガ登録

Category

Calendar

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Top