Les Vignes de l’Atrie L'Ame heureuse '21

レ・ヴィーニュ・ド・ラトリ 
ラム・ウルーズ


【作り手について】
エリーズは約10年間に渡り農業に関った後、2018年にエゼネ(Aizenay)というナント市から南に約一時間下った町に唯一残されたレ・ヴィーニュ・ド・ラトリの葡萄畑4haを引き継ぎました。
彼女は限りなく畑を自然な状態に近づけたいという思いから、既に2012年よりビオロジック農法で作業された畑を2018年から耕起作業は部分的にのみ行い、冬には畑に羊を放牧して動物に草刈りをさせ、同時に糞から有機物を畑に運ぶなどの工夫をしています。
土壌は花崗岩やシストと少しの雲母からなる、ローム土(粘土と砂の間のシルトが多い土)と砂質土が混ざり合ったテロワールで、品種はグロロー、ガメイ、カベルネフラン&ソーヴィニョン、シャルドネ、グロローグリを栽培。
春から夏にかけては一般的に使われる硫黄と銅の使用を極力抑え、代わりに肥料や煎じ薬、ハーブティー又はエッセンシャルオイルなどを使い自然なバランスを生む考えのもと葡萄の木や土壌のトリートメントを行います。
このように自然に大きなリスペクトを払う彼女のワインには人的介入を感じないどこか素朴な印象を受けます。
醸造時も極力ワインに手を加えないところ、時には少しワイルドな味が出るものもあり、以前のグリオットを少し思い返すような生産者です。
非常に残念ながら彼女は2021年ヴィンテージを最後にワイン造りを辞めてしまい、次のステップへと進む方針ですが、最後に彼女のワインを日本で紹介できる事を嬉しく思います。

【ワインについて】
仄かにオレンジがかったやや淡い赤色。
ソルダムや小梅、クランベリー、苺、フランボワーズなど引き締まった酸のある果実の香りに、赤紫蘇、生花のバラやドライフラワー、枯れ葉など複雑みを帯びた香りが加わります。
口に含むとオーヴェルニュのガメイ・ドーヴェルニュを想わせる少しトーンの低い雰囲気を感じさせながら、ソルダムやフランボワーズ、小梅など赤い果肉を持つ果実の風味や酸と共に凛とした印象で軽やかに流れ込みます。
徐々にドライ苺やフランボワーズなど充実感のある果実味や甘み、赤紫蘇、ダージリンなど深みや複雑性を感じさせる風味が溶け込んでいき、アフターにかけて梅昆布茶のような旨味が残ります。
揮発酸を感じますが、口中に留まる味わいや果実味、旨味感と馴染んでおりメリハリのある仕上がりとなっています。


フランス/ロワール
グロロー
販売価格 4,540円(税込4,994円)
在庫数
SOLD OUT

おすすめ商品


De Fermo Concrete Bianco '23

3,600円(税込3,960円)


De Fermo Concrete Rosato '22

3,600円(税込3,960円)


最近チェックした商品


DM. La Boheme Touski '19

5,500円(税込6,050円)
SOLD OUT


Aldo Viola Saignee '17

3,980円(税込4,378円)
SOLD OUT


DM. l'Escarpolette l'Escarpolette Blanc '22

4,800円(税込5,280円)
SOLD OUT


メルマガ登録

Category

Calendar

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Top