Marcel Lapierre Le Beaujolais '22

マルセル・ラピエール 
ル・ボジョレー


【作り手について】
フランス自然派ワインの父、マルセル・ラピエール。
彼は、「自然派」と呼ばれるワインの礎を築いた人物であり、ボジョレーをはじめフランス各地で、彼の影響を受けた自然派ワイン生産者が活躍しています。
その偉大なる父の後を継ぎ、モルゴンの地、ひいてはボジョレーの地に深く根ざしたラピエール家のワイン造りを一手に担うようになったのは、マルセルの長男マチュー・ラピエール。
2005年からドメーヌで栽培・醸造を担い、マルセルとともに偉大なヴィンテージも最悪なヴィンテージも経験したマチューは、周囲の心配をよそにラピエールのワインを大幅に進化させました。
そのスタイルは「自然派ワインの原点」と呼ぶにふさわしい純粋で緻密な味わいで、古くからラピエールのワインを知る人曰く、1990年代初期のマルセル・ラピエールのワインのようだとか。

【ワインについて】
ランシエ (モルゴン村の隣に位置するコミューン) にあるラピエール家の所有する、花崗岩を主体とする3つの区画から造られています。
トータルで2.5Ha、平均樹齢は70年で、SO2を使用せず、10〜21日間のセミマセラシオンカルボニック。
約6ヶ月間タンクで熟成させてから瓶詰め。

通常この区画はレザン・ゴーロワの為に使用されていますが、瓶詰されなかった2021年レザン・ゴーロワの代わりとしてリリースされましたが、マチュー、カミーユ兄妹が想像以上の出来に納得し、今年もリリースされることになりました。
なお、レザン・ゴーロワと違い、春に瓶詰めされました。

鮮やかで濃いガーネット色の外観。
花壇にいるような花のフローラルな香り。
徐々に野生のラズベリー、ブルーベリー、ダークチェリー等の小粒な果実の香りが膨らみます。
非常に膨らみのあるテクスチュアが感じられる香りで、時間と共にどんどん様々な香りが溢れます。
味わいは果実の凝縮感が感じられながらもエレガントな仕上がりで、暑い年に感じられるジャムの様なニュアンスは感じられません。
程よい果実の膨らみとちょっとしたスパイスやマッシュルームの様なキノコのニュアンスも感じられます。
柔らかくジューシーな仕上がりで、肉付きのある酒質ながら滑らかで、スルスルと喉を通るしなやかさを感じられます。
豊かな果実味と程よい酸とミネラルの見事なバランスが素晴らしく、ラピエール家の底力を感じられる1本です。


フランス/ボージョレ
ガメイ
販売価格 5,460円(税込6,006円)
在庫数
SOLD OUT

おすすめ商品


De Fermo Concrete Bianco '23

3,600円(税込3,960円)


De Fermo Concrete Rosato '22

3,600円(税込3,960円)


最近チェックした商品


Pierre-Olivier Bonhomme La Probiliere '18

4,080円(税込4,488円)
SOLD OUT


DM. La Boheme Festejar Rose '22

5,160円(税込5,676円)
SOLD OUT


Christian Binner Le Scarabee Skin Touch '18

6,500円(税込7,150円)
SOLD OUT


Jean Marc Dreyer Riesling Origin '18

4,200円(税込4,620円)
SOLD OUT


メルマガ登録

Category

Calendar

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Top